忍者ブログ
このサイトではお金に関する用語を解説しております。
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


浮動株指数

浮動株指数とは、発行済み株式から、親会社や銀行などの特定株主を除いて、実際に市場で流通されている株式を基準に算出される指標。


株式市場で東証株価指数(TOPIX)の「浮動株指数化」が関心を集めています。

現在、東証株価指数(TOPIX)は、東証一部上場の全ての銘柄の時価総額を指数で表しているが、3段階を経て、2006年6月末までに、固定株を除いた「浮動株」を基に東証株価指数を算出することになっている。

その背景は、年金資金などを扱う機関投資家の間で、東証株価指数などに連動させる運用目標が主流になってきたことからです。

東証一部の全銘柄を機関投資家などの資金で一斉に買い付けると、市場に流通する株券が少ない銘柄は需要が本質以上に高まってしまい、需要と供給のバランスが崩れて株価の乱高下が起こりやすくなるため、東証は時価総額ではなく浮動株に比例させる指数の導入を決定。

東証独自の基準で浮動株比率を算定するため、大株主の保有株がすべて固定株とは限らないことに注意が必要です。


<補足>

TOPIXは時価総額加重平均方式と呼ばれる指数で、1968年1月4日に東証第1部市場に上場していた銘柄の時価総額を100として、その後の時価総額の推移がひと目でわかるように指数化したものです。

ここで問題になるのは時価総額の算出方法です。

通常、時価総額は会社が発行した株式にそのときの株価をかけて算出します。

しかし、親会社が保有している株や銀行などと持ち合っている固定株は実質的に市場で売買できないので、一般の投資家にとっては「ないに等しい存在」です。

そこで、固定株を除いて株式市場で売買できる浮動株だけを対象にして時価総額を算出した方が現実に即しているというわけです。
PR
スポンサードリンク


フロントランニング

フロントランニングとは証券会社などが、顧客の売買注文を取引所に出す前に、自己売買すること。東証では不正行為として禁止事項にしている。

フロント・ランニングは、証券会社やその役職員が、顧客から受託した有価証券の注文の売買を成立させる前に、それと同一銘柄の自己の計算にかかわる注文を、同一値段、もしくは、より有利な価格で成立させることをいいます。

フロント・ランニングは、証券取引法第42条(証券会社とその役職員の不公正取引の禁止)の第1項第8号で禁止されています。

証券会社とその役職員などは、顧客から売買の注文を受けた場合には、顧客注文の優先のルールにしたがって速やかに売買を成立させるように努める必要があります。

またフロントランニングは日本でも顧客の信頼を裏切り、証券界の信用を失墜させる行為として証券取引法42条で禁止されている。
スポンサードリンク


ベータ値

ベータ値とは個別株の値動きが、株式市場全体の値動きに対してどの程度だったかを示す値をいいます。



個別銘柄の株価変動の大きさが市場指数(例えばTOPIX)の価格変動に比べ大きいか小さいかを示す指標と云った方が解かりやすいと思います。


<具体的にお伝えしますと>

ベンチマークを上回る収益率(超過リターン)を得るための源泉のうち、市場全体の変動に基づく部分ともいえます。

通常は過去の一定期間にわたる価格変動の関係から測定します。

ベータ値(β値)が1であれば、市場指数と同じ動きをしたことを示し、1より大きければ市場指数より値動きが大きく、1より小さければ市場指数より値動きが小さかったことを示します。

過去の動きから測定される指標ですが、将来の動きを予想する場合にも参考にされます。

<例えば>

ベータ値が1.2の銘柄の場合、株式市場が10%上昇すると12%の上昇が予想され、株式市場が10%下落するなら12%下落することが予想されます。

そのため株式市場全体が上昇すると予想するとベータ値の高い銘柄の組入れを増やし、株式市場が下落すると予想するとベータ値の低い銘柄の組入れを増やすなどの運用手法が考えられます。

投資信託のベータ値という場合、ファンドのリターンとベンチマークなど市場指数(例えばTOPIX)のリターンの関係を示します。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © [ お金の用語 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]