忍者ブログ
このサイトではお金に関する用語を解説しております。
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


学資保険

学資保険とは、こども保険の中で、特に子供の教育資金作りに重きをおいた保険。

学資保険こども保険は、親が子どもの教育費を計画的に貯めることを目的とした貯蓄性の保険です。

こども保険は、子供の入学時など成長に合わせた支給される祝い金や満期保険金が支払われ、さらに、親が死亡した後は保険料が免除されるという保障がついている保険のことです。

そうした支給額や保障に加えて、さらに、子供の医療保障もついているものもあります。

こども保険のうち、特に教育資金作りに重きをおいた貯蓄性の高い保険を学資保険といいます。

学資保険は、15歳や18歳など一定の年齢に達すると満期保険金が受け取れるほか、中学や高校の入学時にお祝い金がもらえるタイプもあります。


【こども保険・学資保険のポイント】

1.進学時にかかる費用を貯金する目的
2.子供に万が一の事があった時の死亡保障
3.子供が入院したときの医療費の補助
4.契約者が死亡したときに育英資金の補助
5.契約者に万が一のことがあった場合の保険料免除

<学資保険のメリット>

1.確実に一定の教育資金を貯められる:
貯蓄は自分の意志だけでは難しい場合があります。
自分でしっかり貯めていく自身がない方にとってはうってつけの保険です。
これがひとつ目のメリットです。

2.祝い金、満期保険金が必ず受け取れる:
中学進学や高校進学の際にまとまった祝い金が給付されたり、保険期間を満了した時には満期保険金が受け取れます。
このようなまとまったお金を出費がかさむ時期に確実に受け取れることは大きなメリットです。

3.契約者が死亡時は以後の保険料が免除される:
学資保険の場合契約者は子どもの親であることがほとんどです。
万が一契約者である親が亡くなってしまった場合はその後の保険料が免除されますが、保障はそのまま継続されます。




<学資保険のデメリット>

1.利回りが低い:
加入年齢、保険期間などの条件によっては支払う保険料よりも受け取れる保険金の方が少なくなる場合があったり、利回りが低いことが挙げられます。

2.インフレには無力:
将来的にインフレが起こって物価が上昇したり教育費が上昇したりした場合、学資保険では受け取る保険金額が決まっていますので計画通りに学費がまかなえない恐れがあります。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © [ お金の用語 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]